冬期・入試直前講習会
帰国生入試直前講習とは?
帰国生中学・高校入試直前講習は、第一志望校を目指す皆さんの「最後の仕上げ」のお手伝いをいたします。試験会場の雰囲気にのまれることなく、実力を100%発揮できることを目標に、短期で学力アップを図ります。
講習概要
講習一覧
講習名 | 対象 |
小6 冬期講習 | 国内または海外の学校に在籍し、帰国生入試を受ける生徒 |
小6 入試直前講習 | 国内または海外の学校に在籍し、帰国生入試を受ける生徒 |
中3 冬期講習 | 国内または海外の学校に在籍し、帰国生入試を受ける生徒 |
中3 入試直前講習 | 海外の学校に在籍し、帰国生入試を受ける生徒 (国内の学校に在籍する生徒も土日のみ参加できます) |
小6 冬期講習
- 日程
-
12月24日~1月7日(12月29日~1月2日はお休みとなります)
1タームで出題形式別演習、2タームでテスト形式演習を行います。さらに強化したい場合は、個別指導をプラスして指導します。
- 冬期特訓講座
- スクロールできます
ターム 実施期間 11:00 – 13:00 13:40 – 15:40 15:50 – 17:50 1 12月24日(土)~12月28日(水) 英語(26日のみ算数) 国語 算数(28日のみ英語) 2 1月3日(火)~1月7日(土) 英語 国語(7日のみ算数) 算数(7日のみ国語) ※5日(土)の国語は13:30~15:30で実施いたします。
1ターム
入試典型問題の出題形式別演習です。
- 国語
主語・述語・修飾語、同訓異字、類義語・対義語、助詞・助動詞、熟語 - 算数
文章問題、図形分野 - 英語
文法、同義文完成、誤字訂正、整序作文、和文英訳、長文読解
2ターム
入試頻出問題のテスト形式演習です。
- 国語
漢字、文法、語句知識、物語文、論説文、随筆 - 算数
計算問題、文章問題、図形、旅人算、売買算、割合と比 - 英語
文法、整序問題、適語補充、語彙、読解、エッセイ
- 国語
- 個別指導
- スクロールできます
個別指導 実施期間 11:00 – 18:00 プロ講師 / 学生講師 12月24日(土)~1月7日(土) 指導を希望する科目 ※社会、理科の個別指導については学生講師でのご提供となります。
小6 入試直前講習
- 日程
-
1月8日~1月31日
※既にお茶の水校へお通いの在籍生は通常クラス授業と個別指導を2月3日まで継続して実施します。
- 個別指導
-
各自の志望校に合わせた個別指導にて対応いたします。
スクロールできます個別指導 実施期間 指導科目 プロ講師 / 学生講師 1月8日(日)~1月31日(火) 指導を希望する科目 ※平日:13:00-21:00、土曜日:12:00-20:00、日曜・祝日:10:30-18:30での実施となります。
※社会、理科の個別指導については学生講師でのご提供となります。
中3 冬期講習
- 日程
-
12月24日~1月7日(12月29日~1月2日はお休みとなります)
1タームで出題形式別演習、2タームでテスト形式演習を行います。さらに強化したい場合は個別指導をプラスします。
- 冬期特訓講座
- スクロールできます
ターム 実施期間 11:00 – 13:00 13:40 – 15:40 15:50 – 17:50 1 12月24日(土)~12月28日(水) 数学 国語 英語 2 1月3日(火)~1月7日(土) 英語(3日のみ数学) 国語 数学(3日のみ英語) 1ターム
入試典型問題の出題形式別演習です。
- 国語
小説、随筆、説明文、古典 - 数学
平面図形、空間図形、相似、三平方の定理 - 英語
空欄補充、同意文完成、単語・熟語、正誤判定、語順整序、文章問題(物語文・随筆文・説明文)
2ターム
入試頻出問題のテスト形式演習です。
- 国語
文法、漢字、総合問題、実践問題 - 数学
関数、総合問題、実践問題 - 英語
日本語訳、条件作文、自由作文、実戦テスト、文章問題(物語文・随筆文・説明文)
- 国語
- 個別指導
- スクロールできます
個別指導 実施期間 11:00 – 18:00 プロ講師 / 学生講師 12月24日(土)~1月7日(土) 指導を希望する科目 ※社会、理科の個別指導については学生講師でのご提供となります。
中3 国内帰国生入試直前講習
- 日程
-
1月21日・22日・28日・29日、2月4日・5日
※既にお茶の水校へお通いの在籍生は通常クラス授業と個別指導を1月20日まで継続して実施します。
- 個別指導
-
海外帰国生入試直前講習に合流し、入試頻出問題演習と入試実戦演習を行います。さらに強化したい場合は個別指導をプラスします。各自の志望校に合わせた個別指導にて対応いたします。
スクロールできます個別指導 実施期間 指導科目 プロ講師 / 学生講師 1月8日(日)~1月31日(火) 指導を希望する科目 ※平日:13:00-21:00、土曜日:12:00-20:00、日曜・祝日:10:30-18:30での実施となります。
※社会、理科の個別指導については学生講師でのご提供となります。
中3 海外帰国生入試直前講習
1タームは入試での頻出問題演習、2タームは入試実戦演習総仕上げとなります。
- 頻出問題演習 – ターム1
- スクロールできます
実施期間 8:30 – 9:20 9:30 – 18:00 18:40 – 20:50 1月18日(水)~22日(日) 朝テスト 頻出問題演習(英・国・数) 自習・質問対応・面接対策 1月23日(月) 朝テスト 個別課題・質問対応・
トップ理社①・SFC数学①自習・質問対応・面接対策 - 入試実戦演習 – ターム2
- スクロールできます
実施期間 8:30 – 9:20 9:30 – 18:00 18:40 – 20:50 1月24日(火)~30日(月) 朝テスト 入試実戦演習(英・国・数) 自習・質問対応・面接対策 1月31日(火) 朝テスト 個別課題・質問対応・
トップ理社②・SFC数学②自習・質問対応・面接対策 2月1日(水)~6日(月) 朝テスト 入試実戦演習(英・国・数) 自習・質問対応・面接対策 2月7日(火) 朝テスト 個別課題・質問対応・面接対策 自習・質問対応・面接対策 2月8日(水) 朝テスト 個別課題・質問対応・
トップ理社③・SFC数学③自習・質問対応・面接対策 - 公立理社
- スクロールできます
実施期間 13:30 – 17:40 18:40 – 20:50 2月18日(土)~20日(月) 公立理社①②③ 自習・質問対応・面接対策
内容
志望校別のクラス分けで、各科目の入試頻出単元の総まとめ演習・解説・類題演習を実施
志望校別のクラス分けで、本番同様の入試問題演習・解説・類題演習を実施
英語:単語・熟語、国語:漢字などの知識、数学:一行問題・計算問題といった重要事項の最終確認
国私立の最難関校志望者を対象に、必修事項に絞った総まとめ演習・解説を実施
慶應義塾湘南藤沢高等部志望者を対象に、数学の入試実戦演習・解説を実施
入試直前講習の万全のサポート体制
- クラス授業・個別指導のオンライン受講
-
海外や国内からでもオンラインでご受講が可能です。申込書にその旨をご記入ください。
※授業日直前の変更には対応いたしかねます。変更希望の場合は前日17時までに事務局までご連絡ください。
- 帰国生の面接対策
-
夜の自習時間や個別課題の日に面接練習を行います。
駿台では毎年、直前講習に参加した生徒に入試アンケートを実施しています。
その情報に基づいて各校舎で帰国前に練習をし、直前講習で仕上げを行います(一般生は期間中に対応いたします)。 - 生活面のサポート
-
- 病気・けがへの対応
教場から徒歩3分の場所に駿台提携の「駿河台診療所」がありますので、ご安心ください。
講習中は健康保険証のコピーを必ず携帯してください。 - 新型コロナウイルス感染防止対策
登校されましたら毎回、手指の消毒と検温を実施いたします。
ご自宅でも検温をお願いいたします。発熱などの症状がある場合は、通塾をご遠慮いただきます。教室では、座席の間隔を適切に取り、休憩時間中も極力私語を禁止するなど、受験生の健康管理に努めます。
- 病気・けがへの対応
- OBOG激励会
-
昨年度参加者のOBOGによる合格のためのアドバイスが満載。やる気が倍増します!
- 受験サポートサービス
-
お申し込みの方は、申込書の該当欄にご記入の上、事務局まで送付してください。
※お申し込み後のキャンセルは受け付けできかねますのでご了承ください。
※サポートサービスのみのご利用はできません。願書取り寄せサービス(高校受験のみ)
日本国内でのみ願書を配布している学校で願書受け取りを代行いたします。
参加者の感想

レベルでクラス分けしたり、入試直前の緊張感をすごく感じたりするから、入試前のラストスパートを気を抜くことなく勉強できる。



いつものメンバーとは違った人たちに囲まれて、みんなレベルが高く刺激を受けた。良い先生方に囲まれ、力を伸ばせた。早寝早起きの習慣が身について、受験日もあまり眠くならなかった!勉強する環境が整っていて良かった。



自分は外部生だったので、レベルの高い駿台生に囲まれて約20日間勉強できて、自分の学力が毎日伸びていることを強く感じた。周りに負けたくないと思い、解き直しをして同じ問題が出たら正解できるようにした。受験はどれだけ自分の実力を発揮できるかが重要なので、意外と短い講習の中で緊張感に慣れ、焦らず落ち着いて解く方法を日々模索し,1回1回の過去問演習を大切にした。



入試直前講習で頑張り、最後の最後に志望校の過去問演習の点数を伸ばしたり、受験校を最終決定したりと、先生方には本当にお世話になった。
募集要項
海外・国内帰国生で、2023年春に中学・高校入試を受験する生徒を対象とします。
申込書にご記入の上、駿台海外校・駿台国際教育センター在籍生は、在籍校舎に提出。
一般生は、駿台国際教育センターの運営事務局までご提出ください。
「入金のご案内」をe-mailまたは在籍校舎を通じてお届けします。指定の期日までに下記の会費振込先へお振込みください。
ご入金の確認ができ次第、入金確認書をお送りし、「受講のしおり」をお届けいたします。
申込内容のご変更は、所定の変更届用紙にて事務局へ届出があったものに関してのみ受け付けます。口頭での変更は、お取り扱いできませんのでご了承ください。
お申し込み先
駿台海外校・国際教育センター在籍生は、在籍校舎にてお申込みください。
申込締切:2022年12月3日(土)
※締切日以降はお問い合わせ下さい。
駿台国際教育センター 帰国生冬期講習 / 中学・高校入試直前講習 運営事務局
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-5-4 お茶の水中央ビル1F
TEL:03-5259-3217
FAX:03-5259-3064
e-mail:nyuchoku@sundai-kaigai.jp
講習会場
会場:駿台国際教育センター(東京・御茶ノ水)
JR(中央線・総武線)・地下鉄(丸の内線)【御茶ノ水駅】より徒歩2分
地下鉄(千代田線)【新御茶ノ水駅】より徒歩5分
近隣宿泊施設のご案内
- ホテル
-
- 東急ステイ水道橋(https://www.tokyustay.co.jp/hotel/SUI/)
- ホテルマイステイズ御茶ノ水(https://www.mystays.com/hotel-mystays-ochanomizu-conference-center-tokyo/)
- 東急ガーデンパレス(https://www.hotelgp-tokyo.com/) など
- ウィークリーマンション
-
- レジデンストーキョー(https://residencetokyo.jp/) など
※宿泊につきましては、各施設・事業者に直接お問い合わせください。駿台では宿泊手配は行いません。
振込先
- 銀行名
-
三菱UFJ銀行(MUFG Bank,Ltd.)
- 支店名
-
神保町支店(Jinbocho Branch)
- 口座番号
-
普通 2285742(Saving Account No.2285742)
- 名義人
-
駿台国際教育センター株式会社(SUNDAI KOKUSAI KYOUIKU CENTER)
- 銀行所在地
-
〒101-0051 東京都千代⽥区神⽥神保町2-2
(2-2,KANDA,JINBO-CHO,CHIYODA-KU,TOKYO) - 銀行コード
-
0005
- 支店コード
-
013
- スイフトコード
-
BOTKJPJT
振込に関する注意事項
- 海外からのお振込みは円建てで通知払い(ADVICE&PAY)の外国向け電信送金(TELEGRAPHIC TRANSFER)方式でお願いします。
- お振込みする際の銀行手数料は、受講者負担とさせていただきます。海外からの送金にかかる銀行手数料は、送金手数料と日本国内の受取人手数料(2,500円)の双方が必要となりますのでご留意ください。
- お振込人名は、必ず受講者ご本人のお名前でお振込みください。
- 期限までにお振込のない場合は、お申込みを受理できない場合がございます。ご了承ください。
お申し込みに関する注意事項
駿台生料金の対象は、駿台グループの在校生と過去在籍生およびその兄弟姉妹となります。
- 感染症対策に伴う行動制限は自治体の指示に従ってください。
※今後の感染状況により、ルールが変更になることもありますのでご注意ねがいます。 - 志望校合格により講習開始前および講習途中で参加をキャンセルする場合のみ、未受講分をご返金いたします。その他の理由によるキャンセルにつきましてはご返金いたしかねます。予めご了承ください。
- 中3海外帰国生入試直前講習の夕食は、料金内に含まれておりますが、召し上がらない場合にもご返金いたしかねます。
- 講習期間の授業が入試日と重複した場合、最大で2日分に限り1日あたりの受講料をご返金いたします(オプションは除く)。 入試が早く終了し、授業に参加した場合は返金対象とはなりません。なお、夕食はご用意しており、夜の自習時間の質問対応にはご参加頂けます。
- 変更による会費の精算は、全講習期間終了後に行います。終講後精算期限は2023年3月31日(金)とさせていただきます。
- ご返金にかかる事務手数料として、2,000円をご負担いただきますので予めご了承ください。
個人情報のお取り扱いについて
駿台国際教育センターでは、個人情報保護の観点から、ご提供いただきました個人情報は下記の利用目的のみに使用し、細心の注意をはらって管理しております。また、お預かりした個人情報の取り扱いを外部に委託することがあります。この場合においても委託契約書を交わし適切な管理をいたします。公的な機関や信頼できる個人や団体に対しても、法によって認められない限り、第三者に提供いたしません。お客さまは提供した情報を修正、持ち出し、削除する権利を有しています。駿台国際教育センターが正当な理由に基づいて情報を利用したとしても、これに反対する権利が認められています。またこれらの権利の侵害がなされずとも、お客さまが情報使用の過程において適用法に違反すると感じた場合は監督局に控訴することができます。駿台国際教育センターはお客様の要求に喜んでお応えし、情報の処分や情報保護の観点に関するご提案を受け付けます。
- 利用目的
-
- 授業運営(クラス編成など)
- 進路指導
- 各種事務連絡
- 成績管理・分析および各種統計資料作成
- 個人情報管理者
-
駿台国際教育センター 帰国生冬期講習/中学・高校入試直前講習 運営事務局
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-5-4 お茶の水中央ビル1F - お問い合わせ先
-
上記