あなたと向き合い、
きめ細かくサポートします。
目指す学校が同じでも、悩みや適した指導は異なります。駿台国際では一人ひとりに合わせた指導を行い、学力の向上につなげます。
あなたと向き合い、きめ細かくサポートします。
目指す学校が同じでも、悩みや適した指導は異なります。駿台国際では一人ひとりに合わせた指導を行い、学力の向上につなげます。
- 受験学年向け講座の受講者限定で受けられるサポートです


2024年度入試目標
帰国生大学受験コース
入会直後から帰国前指導を開始
きめ細かく受験をサポート
帰国生のあらゆる悩みに対応します
駿台国際は合格したあとも見据えて指導を行います。圧倒的な情報量と指導力を持つ講師やカウンセラーにいつでも相談が可能。
合格への強い意志を持つ仲間と高め合える環境で成長をサポートします。
1
熱意ある質の高い講義
「帰国生の苦手」を知り尽くした
実力派の講師たちが合格へ導きます

先生方は、マニュアル的な指導じゃなく、1人ひとりと向き合ってくれる!
2
志望理由書の添削
納得いくまで何度でもOK
時間をかけて繰り返し指導します



アドバイスひとつひとつが、本当に良い道標になりました!
3
教務室でいつでも相談
経験豊富なカウンセラーが担当
保護者面談や面接練習も可能です



きちんと寄り添ってもらえている安心感がずっとありました。
年間スケジュール
駿台国際の講習、出願時期、入試などの年間予定です。受験日程は人によって異なります。
ご自身のスケジュールと一度照らし合わせてみてください。
受験学年向け | 受験関連情報 | 一時帰国生向け | |
---|---|---|---|
ベーシック小論文開講 (3月~6月・本科コース オプション講座) | 3月 | ||
4月 | |||
5月 | |||
学力診断テスト実施 (6/20) 本科コース開講 (6/26~) | 6月 | 夏期講習 (6月~7月) | |
(7/10) 帰国が間に合わない方向け | 集中キャッチアップ開講 私立大出願スタート | 7月 | |
8月 | |||
私立大入試スタート 国公立大出願スタート | 9月 | ||
(6/26 ~ 10/7) 難関私立大コース(理) 終了(6/26 ~ 10/7) | 早・慶・上智大コース(文) 終了国公立大入試スタート | 10月 | 冬期講習申込受付開始 |
(6/26~11/25) | 難関国立大コース(文)(理) 終了11月 | ||
翌年度本科コース 申込受付開始 | 12月 | 冬期講習 | |
1月 | |||
2月 | 翌年度夏期講習 申込受付開始 | ||
東大・京大・一橋大コース(文) 終了(6/26 ~ 3/5) 東大・阪大・医学部コース(理) 終了(6/26 ~ 3/5) | 3月 |
受験学年向け | 受験関連 情報 | 一時帰国生向け | |
---|---|---|---|
ベーシック小論文開講 (本科コース オプション講座) | 3月 | ||
4月 | |||
5月 | |||
学力診断テスト実施 (6/20) 本科コース開講 (6/26~) | 6月 | 夏期講習 (6月~7月) | |
(7/10) 帰国が間に合わない方向け | 集中キャッチアップ開講 私立大出願スタート | 7月 | |
8月 | |||
私立大入試スタート 国公立大出願スタート | 9月 | ||
(6/26 ~ 10/7) 難関私立大コース(理) 終了(6/26 ~ 10/7) | 早・慶・上智大コース(文) 終了国公立大入試スタート | 10月 | 冬期講習申込受付開始 |
(6/26~11/25) | 難関国立大コース(文)(理) 終了11月 | ||
翌年度本科コース 申込受付開始 | 12月 | 冬期講習 | |
1月 | |||
2月 | 翌年度夏期講習 申込受付開始 | ||
東大・京大・一橋大コース(文) 終了(6/26 ~ 3/5) 東大・阪大・医学部コース(理) 終了(6/26 ~ 3/5) | 3月 |
\ 受験学年向けの通年講座 /
\ 夏期と冬期の年2回開講! /
2023年度入試 合格実績(3/14時点)
\16年連続No.1!/
東大7名合格!
文一3名・文二3名・文三1名
(合格占有率:文一60%,文二50%)
文一3名・文二3名・文三1名
(合格占有率:文一60%,文二50%)
\15年で11回目のNo.1!/
京大5名合格!
法3名・経済2名
(合格占有率:法100%)
\18年連続No.1!/
一橋大 7 名合格!
商2名・経済1名・法2名・社会2名
(合格占有率:法67%)
商2名・経済1名・法2名・社会2名
(合格占有率:法67%)
\ その他にも合格者多数!皆さん本当におめでとうございます! /
駿台国際教育センターの 合格力
駿台国際教育センターの 合格力
「長年の指導経験」と「合格実績に基づいた信頼性の高い分析」でトップ校合格者を多数輩出
直近5年間も確かな合格実績を誇ります
東大・京大・一橋大
118名(合格者総数)
早稲田・慶應・上智
1,132名(総合格者数)
先輩帰国生の声
東京大学文科一類
上杉まどか さん (イギリス)
駿台での日々は、科目にかかわらず、今まで知らないことにすら気付かなかった「知」と出会う毎日でした。小論文や英語は一朝一夕には上達せず、成長が見えにくいため焦燥感に駆られたこともありました。しかしそのたびに疑問解決の糸口を示し、不安になった時に励ましの言葉をかけてくださった駿台の先生方には、本当に感謝しています。合格まで支えて下さった先生方、友人たち、家族には心から感謝申し上げたいと思います。
京都大学法学部
飯森灯里 さん (オランダ)
駿台での受験勉強は慣れないことが多く、最初はとても戸惑いましたが、クラスメイトとの議論や先生方との議論、質問などを通して、単なる受験のための勉強ではなく、充実した貴重な経験になりました。先生方の献身的なサポートやコロナ禍の中での授業体制の整備に感謝申し上げます。ありがとうございました。
一橋大学商学部
飯田匠音 さん (アメリカ)
駿台には様々な触れ合いがあります。多様な背景を持つ友人や教師の方々、多様な意見や学部横断的な知など、私はこれまでの人生でなかなか得ることのできなかった経験を駿台で得ることができました。9月に私立に合格し、駿台を卒業する人が多数ですが、私は国立まで残って勉強したことで、本を読んだり、友人との議論を通じて自分自身を見つめ直したりし、将来についてしっかり考える貴重な時間を過ごせました。
北海道大学薬学部
上田彩文 さん (ポーランド)
私は、コロナ禍で日本への帰国が出来ず、受験の準備が周囲の受講生に後れをとる形で始まってしまい、不安を抱えていました。しかし、メールでの志望理由書の添削など、手厚い指導を頂き、本帰国後から始まった授業にハンデを感じることなく受講することができました。また、授業の予習、復習に加えて、先生方のおすすめの問題集を地道に解くことが受験に大いに役立ったと今では感じています。
最新のお知らせ
校舎案内


駿台国際教育センター
帰国生大学受験コース
- 月曜日
-
9:00~17:30
- 火曜日
-
9:00~17:30
- 水曜日
-
9:00~17:30
- 木曜日
-
9:00~17:30
- 金曜日
-
9:00~17:30
- 土曜日
-
9:00~17:30
- 日曜日
-
休館
※年末年始とGW期間、祝日は休館
アクセス
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2-5-4
お茶の水中央ビル1階
- JR 総武/中央線・御茶ノ水駅(御茶ノ水橋口より)徒歩2分
- 東京メトロ 丸の内線・御茶ノ水駅より徒歩3分
- 東京メトロ 千代田線・新御茶ノ水駅(B1出口より)徒歩4分
デジタルパンフレット
大学受験本科(受験学年向け)
夏期講習(一時帰国生向け)