受講例
2023年度
アメリカ・現地校から
早稲田大学本庄高等学院(Ⅰ選抜) 合格
中3通常クラス(国数英) 冬期講習
私は中1から塾に通い始めました。私は塾に行くことが楽しかったので毎日自習室にいることも辛くなく、継続して勉強をできました。また、毎回駿台模試の過去問を数年分行ったことで良い結果が出て、自分に自信が持てました。志望校合格まで応援してくださった多くの先生方にとても感謝しています。ありがとうございました。
アメリカ・現地校から
慶應義塾高校 合格
中3通常クラス(国数英) 夏期講習 冬期講習
合格できるかどうか不安に思うこともありましたが、駿台の先生方の授業がとても分かりやすく、授業外の時間も質問に答えてくれたことで疑問に思ったことをすぐに解決することができました。そして、身近にレベルの高いライバルがいる環境でもあったため、モチベーションを最後まで保ちながらやり切ることができました。
中国・インター校から
国際基督教大学高校 合格
中3通常クラス(国数) 夏期講習 冬期講習
海外校の上海校に1年程、中3の6月に帰国後はお茶の水校に通いました。担当の先生の勧めもあって、当初は無理だとあきらめていた学校を受験し結果合格できたことにとても感謝しています。学習面では細かい対策を、志望理由書の添削や面接の練習など根気強くご指導をいただき、駿台に通ってとても良かったと思います。
マレーシア・日本人学校から
青山学院高等部 合格
中3通常クラス(国数英) 夏期講習 冬期講習
私は駿台海外校に通っており、中学3年生の夏に帰国してからはお茶の水校に通い始めました。受験生の夏というタイミングとコロナ禍も重なり、受験勉強が思うように進まず、不安に感じてしまうこともありましたが、駿台の先生方の丁寧な指導のお陰で最後まで諦めずに勉強を続け、無事に志望校に合格することができました。
アメリカ・現地校から
慶應義塾湘南藤沢中等部 合格
小6通常クラス(国算英) 冬期講習
僕は4年生から駿台ニューヨーク校に通い始めました。コロナの影響もありオンライン授業の時もありましたが、先生方が分かりやすくて面白い授業をしてくれたため、熱心に課題へ取り組むことができました。結果的に僕は第一志望に合格することができました。最後まで頑張れたのは先生方のお陰です。ありがとうございました。
2022年度
アメリカ・現地校から
東京学芸大学附属高校 合格
中3通常クラス(国数英) 夏期講習 冬期講習
アメリカから帰国後すぐに入塾した中3の春。英語以外は自信のない状態でしたが、懇切丁寧な指導により、学習の理解がどんどん進む感覚と手応えを得ることができました。進路相談や面接練習のサポートも手厚く、志望校合格の1点に集中することができました。皆さんもこの環境を最大限に活用して合格を勝ち取ってください。
アメリカ・日本人学校/現地校から
立教池袋高校 合格
中3通常クラス(国数英) 夏期講習 冬期講習
少人数でのクラス授業だったので、先生方が自分の苦手分野を上手く見つけ出し、徹底的に指導をしてくれました。そのお蔭で今まで特に苦手だと感じていた数学がどんどんわかるようになっていき、楽しく感じられるようになりました。授業外でも面接の練習や作文の指導なども数多くしてもらい、とても助けられました。
ドイツ・インター校から
国際基督教大学高校 合格
中3通常クラス(国数英) 個別指導(国語)
夏期講習 冬期講習
私は日本の学校に通ったことがなかったため、国語、そして日本の数学もあまりできませんでした。しかし、個別指導を通して先生方が私のレベルに合わせて教えてくださり、コツコツと学んでゆくことができました。入試直前では面接の練習を何度もしてもらいました。駿台の先生方の丁寧な指導により、合格できたと思います。
中国・インター校から
青稜中学校 合格
小6通常クラス(国算英) 夏期講習 冬期講習
5年生の夏頃から通い始め、たくさんのことを先生方に教わりました。英語はエッセイが苦手でしたが、授業が楽しく、課題をこなしているうちに書くことが好きになりました。算数は苦手意識が多くありましたが、作図などによる丁寧な教えを通して、常に興味を持ちながら最後まで諦めずに受験勉強を続けることができました。
日本・インター校/公立校から
区立九段中等教育学校 合格
個別指導(国算英) 夏期講習 冬期講習
個別指導を受講し、自分が無知であることを知りました。しかし、そこで受験に対する意識が変わりました。特に冬期講習が始まってからは、一段とモチベーションが高まり、普段の何倍もの時間を勉強に費やしました。先生方からはご自身の受験経験を踏まえた話を多くしてもらい、成長を感じることができた1年になりました。