2025年度 夏期講習 特設ページ
帰国生大学受験
夏期講習
2025年6月30日
~7月25日
(短期単科生としての受講)
帰国生大学受験
夏期講習
2025年6月30日
~7月25日
(短期単科生としての受講)
受験の選択肢を広げ、
合格の可能性を高めます!
講座一覧
帰国生の小論文
小論文の基礎や、意見を論ずるための 3 要素「問い・答え・論証」などの基本事項を教授!自分の意見をしっかり述べることができるように指導します。
\受講生の6割が申し込む大人気講座!/
お得なセット受講あり!
小論TOEFLセットやSATセットなどでは、割引が適用されます。
例)小論TOEFLセット
- 帰国生の小論文
- TOEFL100 選抜講座 または TOEFL80
理系帰国生のための入門パック
理系生の方を対象にした数学、理科のパック講座です。日本の数学、理科について、主要単元を一から説明していきます。
\初心者でも安心!/
TOEFL 100 選抜講座
70点以上のスコア、もしくは同等の英語力を保持されている方限定の講座です。出題パターンを把握しハイスコアを取るためのテクニックを指導します。
\よりハイスコアを目指す君へ!/
TOEFL 80
50点以上のスコアを保持した方が対象の講座です。頻出単語の説明はもちろん、問題の傾向やパターン別に解き方を指導します。
\もう1段上のステップへ!/
TOEFL 入門
TOEFL 未受験から 50 点未満の方を対象に基礎から丁寧に学習していく講座です。試験の概要や頻出単語、問題パターンの説明などを行います。
\基礎から丁寧にスコアアップ!/
IELTS 対策
未受験~Overall6.0 未満の方が対象の講座です。試験の概要や頻出単語、問題パターンの説明などを行います。
\初めての方でも安心!/
SAT(R・W)
SAT(Reading・Writing and Language)で 600点以上を狙う中上級者向けの SAT講座です。
\効率よくスコアアップ!/
SAT(Math)
SAT(Math)で 770 点以上を狙うための講座です。実際に出題された問題の演習と解説を通して、重要単元・ミスをしやすい問題の指導を行い、確実に770点以上に到達するための方法を指導します。
\確実に得点するための極意!/
スケジュール

- 1 対面受講かZoom 受講の選択が可能です。帰国生の小論文は各期間(ターム)とも内容は同一です。ご都合のよろしいタームをご選択ください。
理系帰国生のための入門パック 時間割例
7/14〜18、21〜25の中で数学(18コマ)、理科2科目(各6コマ)を受講します。

- これは例です。実際の時間割とは異なります。
よくある質問
パターン別おすすめ受講例
志望する大学や受験方式によって必要な対策は異なります。
必要な講座だけを受講することで効率的に勉強が行えます!

早稲田(政経)が志望です!
そんなあなたに、おすすめの講座は…
- 帰国生の小論文
- TOEFL・IELTS 関連講座
早稲田政経(グローバル入試)は統一試験は不要です。語学試験スコアと小論文の力を高めて合格に近づきましょう。
このパターンの受講例は上智(文系)志望・ICU志望・GMARCH志望の方にもオススメです



文系です、東大か慶應に進みたいなと思っています!
※アメリカ系・カナダ系の方
そんなあなたに、おすすめの講座は…
- 帰国生の小論文
- TOEFL・IELTS 関連講座
- SAT対策講座
いずれも厳しい書類選考が実施されます。そのためには語学試験スコア、SATの高スコアが必要です。 2次試験では小論文が課せられます。日本語、英語、バランスの良い学力をつけましょう。



早稲田国際教養や上智国際教養など英語プログラムが志望です!
そんなあなたに、おすすめの講座は…
- TOEFL・IELTS 関連講座
- SAT関連講座
書類選考型入試ですので、TOEFL/IELTSやSATのスコアアップに励みましょう。
このパターンの受講例は海外大学併願者の方にもオススメです



慶應の理系に進みたいと考えています
そんなあなたに、おすすめの講座は…
- 理系入門パック
- TOEFL・IELTS 関連講座
- SAT関連講座
慶應では数学・理科の学力は筆記試験ではなく口頭試問という形で問われます。しかし対策すべきことは基礎からの学習ということに変わりありません。
このパターンの受講例は東大理系志望の方にもオススメです



医学部志望です!
そんなあなたに、おすすめの講座は…
- 理系入門パック
- 帰国生の小論文
- SAT関連講座
数学、理科はもちろん、小論文を課す大学もあります。帰国生の小論文は文系のトピックが中心になりますが、読解力や自分の意見の論じ方など、医学部志望者にも必要な力を磨くことができます。



再来年以降に受験ですが、早めに対策を始めておこうと思っています
そんなあなたに、おすすめの講座は…
- 帰国生の小論文
- TOEFL・IELTS入門
文系、理系ともに重要となる語学試験スコアのための講座を中心に受講すると良いでしょう。



早稲田(政経)が志望です!
おすすめの講座は…
- 帰国生の小論文
- TOEFL・IELTS 関連講座
早稲田政経(グローバル入試)は統一試験は不要です。語学試験スコアと小論文の力を高めて合格に近づきましょう。
このパターンの受講例は上智(文系)志望・ICU志望・GMARCH志望の方にもオススメです



文系です、東大か慶應に進みたいなと思っています!
※アメリカ系・カナダ系の方
おすすめの講座は…
- 帰国生の小論文
- TOEFL・IELTS 関連講座
- SAT対策講座
いずれも厳しい書類選考が実施されます。そのためには語学試験スコア、SATの高スコアが必要です。 2次試験では小論文が課せられます。日本語、英語、バランスの良い学力をつけましょう。



早稲田国際教養や上智国際教養など英語プログラムが志望です!
おすすめの講座は…
- TOEFL・IELTS 関連講座
- SAT関連講座
書類選考型入試ですので、TOEFL/IELTSやSATのスコアアップに励みましょう。
このパターンの受講例は海外大学併願者の方にもオススメです



慶應の理系に進みたいと考えています
おすすめの講座は…
- 理系入門パック
- TOEFL・IELTS 関連講座
- SAT関連講座
慶應では数学・理科の学力は筆記試験ではなく口頭試問という形で問われます。しかし対策すべきことは基礎からの学習ということに変わりありません。
このパターンの受講例は東大理系志望の方にもオススメです



医学部志望です!
おすすめの講座は…
- 理系入門パック
- 帰国生の小論文
- SAT関連講座
数学、理科はもちろん、小論文を課す大学もあります。帰国生の小論文は文系のトピックが中心になりますが、読解力や自分の意見の論じ方など、医学部志望者にも必要な力を磨くことができます。



再来年以降に受験ですが、早めに対策を始めておこうと思っています
おすすめの講座は…
- 帰国生の小論文
- TOEFL・IELTS 関連講座
文系、理系ともに重要となる語学試験スコアのための講座を中心に受講すると良いでしょう。
3つの 受講者特典 付き!
受講生を様々な角度から
サポートします
大学受験直前コースや冬期講習、駿台英語専門部の入会金が免除になります。
対面または、オンラインにて専門カウンセラーが帰国生のお悩みを解決します!
- 帰国生入試・総合型選抜
-
- 合格のために、いつまでに何をしたらいいの?
- 自分の学びたい内容って、どの大学・学部で学べるの?
- IBスコアってどの大学・学部に必要?
- 私って帰国生入試の資格があるの?
- TOEFL・IELTS・SAT
-
- TOEFLやSATで何点とればいいんだろう?
- TOEFLとIELTS、どんな試験?
- どのぐらい勉強してから本番のテストを申し込めばいい?
何でもお気軽にご相談ください!
講座一覧と料金
下記受講料の他に入会金30,470円が必要です。(各種入会金割引制度あり)
講座名 | コード | 定員 | 受講料(税込・教材費込み) |
---|---|---|---|
帰国生の小論文|対面(A01のみZoom受講可) | A01~A04 | 各20人 | \88,000 |
理系帰国生のための入門パック|対面 | C01 | 10人 | \146,850 |
TOEFL 100 選抜講座|対面 | E01 | 15人 | \173,250 |
TOEFL 80|対面 | E02 | 10人 | \173,250 |
TOEFL 入門|対面 | E03 | 10人 | \88,000 |
IELTS 対策|対面 | F01 | 10人 | \88,000 |
SAT(R・W)|対面 | G01 | 10人 | \88,000 |
SAT(Math)|対面 | G02 | 10人 | \88,000 |
小論TOEFLセット (A01~A04のいずれかとE01・E02のいずれか) | E04 | ー | \255,750 |
SATセット(G01・G02) | G03 | ー | \173,250 |
入会金割引制度もあります!ぜひご活用ください
友人紹介割引
入会金10,120円引き!
駿台国際入会者の紹介で新規にご入会された場合、入会金が 20,350円となります。
駿台ファミリー割引 入会金無料!
過去に本人または兄弟・姉妹が、駿台国際または駿台グループの受講生の場合、入会金が無料となります。
お申込みの流れ
下のボタンから申し込みフォームを記入してください。
- フォーム内で、希望する講座を選択できます。
- 大学入試カウンセリング・学習カウンセリングを希望される方は、必ず該当項目を選択してください。
お支払い手続きのご案内を、申し込みフォームでご記入いただいたメールアドレスへお送りします。
クレジットカード支払いの場合には、決済用画面をお知らせするメールをお送りいたします。
お支払い手続きのご案内を受け取られてから7日以内に、
指定口座へのお振込み、またはクレジット決済手続きを行ってください。
入金または決済の確認後、受講方法などの詳細をご案内いたします。
併せて、「手続き証明書」を発行し送付いたします。